忍者ブログ
2006年春に神主を辞め、某弱小会社に入社するも、たったの10ヶ月で鬱病になり2007年3月で退職。半年の休養を経て現在は営業事務としてある業界では有名な会社で正社員として働いています。元神主だったので、それに纏わる忌まわしいネタも公開しつつ、有難さ-127%でお送り致します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 7カ月ぶりに労働の対価を頂きました。いやあ、お給料を貰うのって嬉しいもんだなあとしみじみ実感しています。
 手取りで16万程頂いたのですが、貰ったそばからなくなっています。国民健康保険(約1万円)払ったり、母親に居候代として3万円渡しただけで既に4万が消えうせました。あとは定期券代。来週申請して交通費は貰うのですが、一時的に数千円がなくなりました。
 考えてみるといつもは無収入の状態で上記の4万円と年金(14400円)と奨学金の返済(12500円)、携帯代(3000円くらい)も出ていたのだから、何もしていないのに毎月7万は使ってたんだなあ。そりゃあガンガン預金通帳の残高が消えていく訳です。
 今回貰ったお給料のうち8万円は預金したので、ギリギリ残高が100万超えました。でも来週あたりにカード使用料が引き落とされたり、奨学金返済、年金などが引き落とされる予定なのでまた90万円台に逆戻りっぽいです。カード、今月も4万くらい引かれます………
 ほぼヤフー関連。今月から携帯の支払いもカードを使うことにしたので(微々たるものでもポイントを貯める為)その分の2500円程が毎月かかります。オークションで落札した細々としたものが20個もあり、出品したものが落札されてまた手数料がかかっているので(5698円も)それも加わった結果、約4万という状況です。
 まあオークションでは随分と稼がせてもらったから、しょうがないのですけど。
 そう考えると、来月の支払いでも何千円かとられちゃうんだよねー。

 試用期間を終えめでたく再就職を果たしたので、今後は地道に貯金していきたいと思います。
 明日からの2連休で買い物に行こうと思っているのですが、天気が悪そうなので2日間引きこもりかもしれないですけど。そうなったらそうなったでピアノの練習するんですけど。
 久しぶりに練習再開しました。ツェルニー100番練習曲の1番目です。何とかノーミスで弾けるようになりました。テンポは遅めですが。楽譜見ながらではなく暗譜して弾くと間違えないけど、長い曲だとそうは行かないからやっぱり楽譜を読めるようになって、1種のブラインドタッチでないと駄目そう。
 未だに楽譜には振り仮名してますが。

 今日もこれから練習します。電子ピアノだから音を小さくすれば夜中でも大丈夫です。

 人気ブログランキングへ夜中にピアノ練習する人もそうでない人もクリック!!
PR
 父親に「お前の今年の年収いくらだ? 100万行かないのなら扶養家族にしたいんだけど」と言われたので、今年の年収を計算してみた。15万くらい飛び出してましたので、扶養家族にはなれなかった。
 で、ついでに今までの年収も計算してみた。
 その結果判明したのが、某神社での昇給率が入社時の話の半分だったってこと。改めて給与明細の基本給を眺めてみて、「あれ? 何か少ない気がする?」と計算した所昇給率が毎年1.03%という話だったのに、実際は約1.015%と半分だった。
 大した差ではないように見えますが、退職した年の年収で考えると15万mくらいの差が出てるんですけど………?
 ほぼ月給くらいの差が出てるよ?
 正直騙された~!!って感じがするんですけど今更どうにもなりませんので、黙っておきます。仮に今も働いていたとしても、怖くて何も言えないと思う。どうせ「お前は金が欲しくてこの仕事してるのか!?」とか的外れな答えというか罵声しか返ってこないだろうから。
 そんな綺麗ごととか言ってると若いのがどんどん逃げるぞ~。生活出来ないと志が高かろうと逃げて行くぞ~。

 ああ、でもショックだ。昇給率が実は半分だったということは、今も神主続けてしまっていた場合の年給が300万ギリギリ超えたくらいだっていうことですね。20代後半でそれってどうよ?
 そんな恐ろしい事実に戦慄しつつ、今の会社の年給を見ると30万も上がったんだなあと喜びを噛み締めてしまう。入社1年目でも330万なのにね。それに引き換え特殊技能というか資格を必要とし、休日も年間で80日くらいしかないし、正月は半月休みなしで1日12時間くらい休憩取らずに働いているのに、何で神主の(巫女もだね)給料は低いのでしょうね?
 今頃七五三最盛期に突入するから土日は苦労していると思われますが、頑張って下さいね神社の皆さん。
 
 と、応援しつつ井草八幡宮で買った千歳飴を齧る元神主の僕でした。

 人気ブログランキングへ千歳飴が好きな人もそうでない人もクリック!!
 明日は25日。給料日です。
 話によると明日貰う分に限っては現金手渡しだそうです。かれこれ7ヶ月ぶりの労働の対価としての現金収入でなります。幾ら貰えるのだか分かりませんが、今から楽しみです。基本給のみ支給というような話で、社会保険とかはまだないので(11月から加入の予定)ほぼ満額貰えるのではないでしょうか。
 19万円?
 それとも時給何百円で考えるものなのでしょうか。まあ最低でも15万くらいにはなると信じています。明日は早速コンビニで国保料金を払い、母親に家賃3万円を渡そうと思います。いきなり4万5千円が消えてしまう。一人暮らしだったらもっと掛かるんでしょうけどね。

 仕事も慣れてきまして、今日のように先輩が用事で休みの日でも問題なく過ごせております。変なものがなかったのが幸いしたのもありますが、じわじわと成長しているようです。
 もっと色々出来るように頑張りたいです。

 仕事関連では文句のない日々を送っています。給料は手当含めて21万だし、事務だから座りっぱなしで疲れないし、お茶だって何時でも飲めます。厭な人も今の所いないし、精神面でも落ち着いています。

 全く関係ない、うちのベタ(熱帯魚です)の紫水君。
 相変わらず僕が着替えなどをすると、毎回欠かさず威嚇してくれます。僕の裸で興奮しているのではなく、脱いだり着たりする動作が大きい動きになるので、紫水君敵には危険を感じるようです。
 そんな血の気の多い紫水君、水槽にエサを入れようとすると微妙に飛びます。水面から頭が出るくらいの話なのですが、飢えているんだか僕の指に攻撃しようとしているのだか不明です。何にしろ結構怖いです。いつか噛みつかれてみたいと思います。
 元気にしてるから問題ないです。

人気ブログランキングへ給料日が待ち遠しい人もそうでない人もクリック!!
 今月も何だかんだ浪費してますねー。DVD-R買ってしまったし、ベタ買ったし、後は就職活動関係で交通費やら書類代、写真代が掛かってしまったので致し方ないといえば致し方ないです。

 食 費・7827円
 交通費・4360円
 就活費・2295円
 べ タ・3299円
 書籍代・540円
 雑 貨・10974円
 美容費・5690円
 医療費・1580円
 敬老費・2000円

 総額38565円


 食費はモスバーガーに何度も行った所為だと思います。10月はもっと抑えたいところです。交通費は4000円近く掛かってしまいました。就活の写真代とかで2295円に。ベタ1式で3299円に。
 本は今月現金で買ったのはブレイド11月号だけでした。
 雑貨が妙に高いと思ったら、DVD-Rだけで4000円以上したいました。美容っていうのはヘアワックス代(1回しか使わなかった)とヘアアイロン代です。医療費は歯科医院での検診。敬老費は弟がじいさんばあさんに何かあげたらしいのですが、その代金を半分寄越せと徴収されました。この時点では完全に無職だったので、かなり痛かった。

 そんな無駄金は使ってないんですよね。全部足したらいい金額ですけど。
 
 今月の買い物で1番いい買い物だったなあと思うのが、ヘアアイロン。中途半端なストレートというかくせ毛なので、前髪がいつもハネているのが厭だったので、試しに買ってみました。4000円くらいの安いやつ。
 使ってみたらあっさり髪が真っ直ぐになってビックリしました。
 こんなに簡単に出来るならもっと早く買えば良かったよ。
 これからは毎日愛用することでしょう。熱で髪が傷みそうなので、トリートメント頑張らないといけないですね。
 
 ちなみにネットオークションとアマゾン等の利用合計額が38000円程になりました。現金と合わせると9月の出費が76000円くらいに………
 10月は本当にお金使わないように行きたいと思います。でも既にアリスの食器で7000円使ってたりするんですけどね。9月31日の夜に申し込んだので、10月扱いになるですよ………

人気blogランキングへ節約してる人もそうでない人もクリック!!
 今月の現金支出で痛かったのは国民健康保険料でしょうか。先月分と合わせて20000円ちょっと。後は友人と行ったディズニーシー。後者は楽しかったから別にいいのですが、前者は本当に無駄金にしか思えない。
 そんな今月の支出報告です。

 食品       6565円
 
 遊興費      9936円
 
 通信・交通費   1296円

 書籍       4811円

 オークション   6494円

 雑貨       2100円

 国民健康保険 20640円

 
 ディズニーシーに行った割には交通費含めて10000円以下の抑えられたのは快挙だと思う。国保は節約しようがないのでしょうがないとして、食品はそんなに買わなかったと思います。
 交通費はハローワーク行ったり面接行ったり、藤野もやむさんのサイン本探しに行ったりしたので1000円超え。あとは履歴書を郵送した時の代金です。
 オークションはかんたん決済が利用できなくて、しょうがないので現金振込みしたものです。

 国保と遊興費を抜けば2万くらいで済んでいたようです。今月も2万くらいで済ませたい所なのですが、面接が多くなりそうなので交通費もかさむと思われます。

 9月中に就職出来たらいいけど、どうかなあ。失業給付が貰えるのも11月入るかどうかの時期だから、それまでに就職したいようなどーせなら貰うだけ貰った方が良いような。
 11月あたりは七五三バイトのオファーがあったけど、断ったしな。就職していてもいなくても面倒なので。

 ①就職していた場合
 土日休みではなかった場合、バイトをキャンセルしなくてはいけなくなるので神社に迷惑。逆に土日が休みだった場合はぶっ続けで3週間くらい休みなく働くことになってしまうので体力的に辛いです。

 ②就職していない場合
 無職なら休みも何も関係ないのですが、丁度バイトの時期と最初の失業給付の時期が重なってしまうので、折角バイト料貰ってもその分失業給付から差し引かれるだけで、意味がない。ついでにその手続きが面倒なのではないかという疑念。

 どっちに転んでもキツイ。せめて家から1時間以内ならいいけど、2時間もかかる秘境だからキツイもんなあ。

 8月分のカード使用料が45000円くらいあるのが問題かな。
 オークションに出品して15000円を売り上げましたし、現在は第2弾の出品で入札中の物だけで総額10000円は突破したので、合わせて25000円分は相殺出来ると思います。
 ついでに多少は収納スペースが出来て良い。何だかんだ100冊くらい本を処分出来そうです。後はレンタルがないから買ってコピーして、そのまま聞いていなかったCDも思いの他いい値段で落札して貰いました。
 今回も15000円くらいの売り上げが出るといいなあ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
榊原恭一郎
性別:
男性
職業:
営業事務
趣味:
読書、DVD鑑賞、SD、ネット等インドア趣味
自己紹介:
大卒後神主×年→無職2ヶ月→会社員10ヶ月→鬱病になって療養しつつ無職6ヶ月→念願の事務職に就職。
2回連続問題ありで離職率の高い職場を選んで体を壊しているので、次こそはマトモな所を狙って就職活動したつもりです。超アナログではあるけど居心地は悪くないと思う。
 夢は経理事務だったけど営業事務職、年収300万以上を夢見た結果、その夢は叶う職場(のはず)です。求人票に嘘がなければね。

 そんな駄目人間風味のコーヒー飲まないスターバックスファンのブログ。スタバグッズ蒐集が趣味。他にも色々集めてます。
カウンター
フリーエリア
最古記事
(03/24)
(03/25)
(03/29)
(03/31)
(04/01)
アーカイブ
ブログ内検索
最新コメント
(06/13)
(01/19)
(11/03)
(02/12)
(12/02)
バーコード
最新トラックバック
フリーエリア
フリーエリア
忍者ブログ [PR]