忍者ブログ
2006年春に神主を辞め、某弱小会社に入社するも、たったの10ヶ月で鬱病になり2007年3月で退職。半年の休養を経て現在は営業事務としてある業界では有名な会社で正社員として働いています。元神主だったので、それに纏わる忌まわしいネタも公開しつつ、有難さ-127%でお送り致します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 この春退職して、6月上旬まで無職だったわけですが、その間は年金と健康保険を納めていませんでした。
 就職してからちゃんと手続きして郵便口座からの引き落としにしてもらい(微妙なプラスが付くヤツで)、未納分は地域センターで納めたつもりだったのですが、僕の勘違いからか、引き落とされると思っていた7月分が未納になっており、先日葉書で「今度10月25と6に地域センターで待ってるから、納めてね☆」という連絡が来ました。

 丁度休みの日で、給料日でもあったので、銀行でお金を下ろしてから、自転車で地域センターに向かいました。最寄の地域センターではなかったので、予めネットで場所を調べてから出発。
 何か役所の一種とは思えない、1Fにコンビにがあったり、マッサージ屋さんがある、ビルの一角にそれはあった。
 のこのこと中に入り、微妙に迷っているところをビル内にある郵便局のおじさんに教えてもらいながら、目的の部屋に入ると………
 
 意外に人がいなくて、ガランとしていました。もっとわさわさいるのかと思ったけど、僕以外には若い女性が一人手続きしているだけで、むしろ役所の人が3人もいるという一対一ですらない状態。午前中だから?
 僕が恐る恐る入って行くと、おじさんが「こちらへどうぞ!」と声を掛けてくれた。葉書を確認してから、「本当に未納かどうかチェックしますので、お待ち下さい」と端末のところでカタカタやって、それから「7月分が未納ですので、13860円です」ということで納めて終了。
 ちゃんと領収書もくれました。何かおじさんの肩書きがスゴイ「分任収入官吏厚生労働事務官」。偉いんだか何だか分からないけど。全然納めに来ないらしく、暇そうであれはあれで大変そう。
 考えてみれば、未納の人って殆ど確信犯だもんな。納めに来るわけがない。

 将来的にどれだけ貰えるかは疑問だけど、いつどうなるか分からないからもしもの為に払っておきます。事故で障害者になったりする可能性もあるわけだし。
PR
 僕の知り合いが病院で働いているのだが、彼女は溜息混じりにこう言った。

「生活保護の人って予約を無断ですっぽかすし、医療券をちゃんと持ってこないし、遅刻とか平気でする迷惑な人が多い」

 彼女は予約制の病院で働いているのだが、生保の人の無断キャンセル率が非常に高いのだそうだ。わざわざ時間を開けて待っているわけで、キャンセルされると超迷惑。でも病院だからキャンセル料も取れないし、確かに困ったもんです。
 でも性懲りも無くまた予約を入れようとする。悪いとは全く思っていないようです。だから出来る限り予約は取らないようにしているんだとか。
 来たは良いけど遅刻(しかも大幅に)されると、次の人達に迷惑。時間や曜日の感覚が希薄なのか、結構良くあるんだそうだ。
 更に、生保の人は医療費が全額支給される。その為に役所に届けて医療券を出してもらい、それを持って受診しないといけないのだが、持ってこないらしい。「今申請しているんです」とかその場では言うらしいが、全然申請していなくて、結局医療機関側から役所に連絡、直接送って貰う破目になるという。

「本当に病気とかで働けなくて生保の人もいるんだよ。でも、お前は絶対違うだろ、っていうのが結構いるんだよね。だってブランドのバッグとか持っているの、しかも毎回違うやつ」

 ………、そんな人もいるらしいです。何かそういう不正受給の人がいると思うと、真面目に働いて税金納めている僕達って馬鹿みたいな気になってきます。税金の無駄遣いだよ。変な道路作るより性質悪い。

「あと、動かない所為か太っている人が多いの。しかも煙草臭い人」

 ………、何だか聞いていて切なくなってきました。頑張って働きます。
 僕は基本的に引きこもりなので、普段そんなにお金は使っていない。
 と油断していたら、しっかり使っていました。
 ヤフーオークションで………

 今月は結構使っているなあ、と思ってさっき計算してみたら、今月既に2万円程使っています。しかも現在入札中の物もあるので、それも合計すると3万円を超える計算に……
 わあ、ブランド品に全財産つぎ込む人とは比べ物にならない額だけど、僕的には結構使っているなあ。財布の紐を締めなくちゃ、といつも思うけどここで逃したら一生手に入らないかも……と考えて結局落札しています。

 オークションを始めたのは去年の8月。それから今日までの使用総額は約21万円。
 うわ、月平均1万5千円くらい使っている。
 主にオタクなアイテムだし。同人誌とか初回限定版ゲームとか。安いのは数百円だけど高いのは2、3万してる。

 せめて月に1万円以下に抑えるように努力します。


来月から


 今月はもう手遅れだから。
 来月ガンガン欲しいやつが出品されませんように!
 雨だなあ。結構降ってるなあ。買い物行くのやめとこう。
 そんな引きこもりモード全開な僕ですが、近所の銀行だけには行ってきました。
 大学に入学する際に父から借りた(というか払って貰った)70万を返す為に。
 僕のメインバンク、郵便局にGO!
 近くのATMで済まそうとしたら、「一日の限度額を超えています」とかなんとか言って、出してくれません。
 仕方がないので近くの郵便局に行ってみました。窓口は雨の所為か空いています。待つことも無く窓口で、

僕「みずほ銀行に振り込みたいのですが」

局員「申し訳ありません、振込みは出来ないので現金を下ろしてから、駅前のみずほ銀行で直接振り込んで下さい」。
 
 ああ、今までやらなかったから知らなかった。郵便口座って他の銀行に振込みが出来なかったのか。
 
僕「じゃあ70万下ろしたいんですけど」

局員「でしたらあちらのATMをお使い下さい」

 ん? ここのATMだと出来るのか? 限度額にならないの?
 一抹の不安を抱えながらATMを使ってみる。

ATM「一日の限度額を超えています。窓口へお申し付け下さい」

 あれ? やっぱり駄目じゃないか。
 
 再び窓口へ。

僕「すいません、ATMだと限度額超えちゃうみたいなんですけど」

局員「え?」

局員2「ATMは50万までだよ」

局員「あ、失礼しました。それではこちらに記入をお願い致します」

 といったやり取りを経て、無事に70万ゲット。
 引ったくりに遭わないかと怯えつつ、早足でみずほ銀行に駆け込み、父の口座に振り込みました。
 父は結構嬉しそうだった。これで通帳から△が消えるね☆

 借金返済しました。
 後は奨学金を返すだけです。


 残り180万以上ありますけどね


 いつか全額返せる日がくることを信じています。利子がないので何とかなる、はず。
 

 
 本日、新しい職場での始めてのお給料を頂きました。
 有り難いことです。

 今回はトータル10日分というか、実際に働いたのは7日だけなので満額は貰っていません。
 健康保険が抜かれていないとはいえ、手取りで4、5万くらいだろうと推測して明細を見てみたら、7万5千円くらい貰っていました。
 予想より多くて驚きつつ、大喜びでした。

 しかもよくよく明細を見てみると、残業手当が出ていました。
 僕としては特に残業した覚えがないのですが、どうも終業時間を毎回15分くらい過ぎていたため、それを総合した時間相当分を貰ったみたいです。
 
 そんなちょっと過ぎただけででるのか、としみじみと感心しました。
 
 前の職場ではどれだけ過ぎても基本的に出なかったから。1時間過ぎようが5時間過ぎようが関係なかったもんね♪

 労働基準監督局に通報したかったですよ。したらいられなくなりそうだから、出来なかったけど。

 今の職場はそういうのをキッチリやってくれているみたいで、とても良いなあと思う。でも、出来るだけ時間内に終わらせられるように頑張ります。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
榊原恭一郎
性別:
男性
職業:
営業事務
趣味:
読書、DVD鑑賞、SD、ネット等インドア趣味
自己紹介:
大卒後神主×年→無職2ヶ月→会社員10ヶ月→鬱病になって療養しつつ無職6ヶ月→念願の事務職に就職。
2回連続問題ありで離職率の高い職場を選んで体を壊しているので、次こそはマトモな所を狙って就職活動したつもりです。超アナログではあるけど居心地は悪くないと思う。
 夢は経理事務だったけど営業事務職、年収300万以上を夢見た結果、その夢は叶う職場(のはず)です。求人票に嘘がなければね。

 そんな駄目人間風味のコーヒー飲まないスターバックスファンのブログ。スタバグッズ蒐集が趣味。他にも色々集めてます。
カウンター
フリーエリア
最古記事
(03/24)
(03/25)
(03/29)
(03/31)
(04/01)
アーカイブ
ブログ内検索
最新コメント
(06/13)
(01/19)
(11/03)
(02/12)
(12/02)
バーコード
最新トラックバック
フリーエリア
フリーエリア
忍者ブログ [PR]