忍者ブログ
2006年春に神主を辞め、某弱小会社に入社するも、たったの10ヶ月で鬱病になり2007年3月で退職。半年の休養を経て現在は営業事務としてある業界では有名な会社で正社員として働いています。元神主だったので、それに纏わる忌まわしいネタも公開しつつ、有難さ-127%でお送り致します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

去年は20㎞でリタイヤした道程ですが、今年はギリギリ27㎞完歩しました!
 昨年の反省点として最も大きかったのは、靴が重かった事でした。キャラバンの登山靴を履いていたのですが、片足で550g近くありました。登山道を歩いている時は全く気にならなかったのですが、舗装路を長く歩いているとかなり足に来る…。去年膝が痛くてリタイヤした理由の大半は靴の重さだったなあという自覚があったので、今年は軽登山靴を新たに購入して挑みました。
 おかげさまで去年ほど膝が痛むことなく、翌日の筋肉痛も酷くないです。そして去年は死んだ足の親指も無事で変色してません。スピードはちょっと速くなった程度で、全行程休憩時間含んで9時間程。ギリギリでゴールでした。売店は完全に撤収されてましたが、ゴール受付は当然まだやっていて、くじ引きで保冷ケース頂きました。

 今回も自宅の最寄駅からだと始発に乗っても到着が8時頃になってしまうので、頑張って自宅から数キロ歩いた駅から乗車。それでも7時20分着です。前日熊谷泊して6時半出発も考えたのですが、それをすると宿泊費と余計な交通費を考えると6000円くらいかかってしまうし、親戚が訪ねてくる予定も入ってしまったのでやめました。今年も27㎞完歩出来ないなら来年は本当に泊まろうと考えて。
 出発が4時代になった上に微妙に家を出るのが遅くなったので、コンビニには寄れずに食料は行動食のみになりました。去年バテたのは行動食があまりなかったのもあるなあ、と思っていたので今年は黒飴。梅タブレット等色々準備済。虫歯が怖くて普段間食しませんが、登山中はしないと危ないのでしっかり用意しました。ナッツは歯に挟まって気になりそうだし、クッキーとか甘いの苦手なので舐める系で統一しました。

 アバウトなタイムレコードは長駅7:25出発→8:17宝登山山頂→9:35万福寺→10:16出牛峠→10:57不動峠→11:07不動山→11:33間瀬峠(この時点で通過順位409)→11:58雨乞山→12:28榎峠→13:04陣見山→13:47大月峠→14:09虎ヶ岡城址→14:20築坂峠→14:54・20㎞27㎞分岐点(通過順位386)→15:11円田湖→15:34少林寺→寄居町役場前16:17です。トイレがあれば行ったり、雨乞山で休憩したりで20分くらいは消費してると思いますが、のんびりぎりぎりでした。
 去年に比べると随分人が少なかった印象。おかげであまり渋滞もなく楽に歩けました。全体の参加人数が少なかったのか、出発時間が早まったのかは不明ですが。
 来年も参加するとすれば下りのスピードアップが求められるかなと思います。遅さの原因はそこです。まあルートの後半はかなりの急角度で初めての時はびっくりしましたが。普段は人が来なさそうだし、携帯は圏外だしで単独では怖くて来れないルートだなと思いました。複数ならいいけど、単独で何かあったら怖すぎる。そしてたまに見かける熊出没☆の看板。
 展望は雨乞山がすごく良かったのと時点で宝登山山頂です。他は山頂だけど何も見えない…という感じ。去年ほど暑くはないのですが、景色がいいわけでもないので軽く苦行でした。最後の羅漢山を下りてから延々舗装路歩くのも靴が重いと辛いと思われます。出牛峠から不動山あたりまでの長い舗装路も靴が重いと辛かったです。27㎞中10㎞程は舗装路な感じだったので軽登山靴で参加されるのがよいと思います。筋力があれば多少重くてもいいかも知れませんが、そんなに鍛えてないよ!という方は軽登山靴がおすすめです。

 来年はもっとタイム縮めて8時間以下でゴールしたいと思います。ゴール地点で売店とか全然なくて寂しかったので、せめて15時台でゴール出来たらなあと。
 それには体重落として筋肉つけないとダメなんだろうなと今から対抗策考え中です。東武鉄道の七峰縦走に参加も検討してます。参加人数が多いと単独でも参加しやすいし、熊の心配も少ない気がして。出る時は出るんでしょうけどね、熊。
PR
本日は平日ですが、休日出勤の代休で僕はお休み。なので何年も前から行ってみたかった丸の内タニタ食堂まで行って来ました。折角行くなら体組成計で筋肉量やら何やらを見た貰いたい!という事で、開店時間前に現地に到着しました。
 山手線のダイヤが乱れていた所為で、逆に早く着いてしまいました。有楽町駅着が10時半前。
 とりあえず店の前まで行って場所を確認してから、並ぶか彷徨うか決めよう。立派な建造物が立ち並ぶが人気の少ないオフィス街を歩き、無事に到着。お店自体はビルの地下にあります。近づいてみると店員さんが色々準備しているけれど、店の前に列があるというような事はない。
 一時期は整理券まで配っていたそうですが、現在はそこまでではなさそう。
 店の側にベンチがあったのでそこで本を読みながら開店を待つ。

 開店の11時前には数人集まってきましたが、開店と同時にお店に入れればそう待たされる事はなさそう。食券を購入後まずはカウンセリングの予約。僕は3人目でした。食後か食前を選べるので食前で予約。1人5分ちょいなので開店すぐなら食前の方が時間に無駄がないかなーという感じ。
 結果は意外にも標準のやせ寄りで収まりました。思ったより筋肉あるみたいです。
 今後はもっと意識的にタンパク質摂取して動いて筋肉もっと付けたいな。カウンセラーさんに聞いた所、手のひらサイズで厚さ1cm程の肉や魚、大豆製品を採ると筋肉つけるのに役立つらしいです。
 晩酌で豆製品とか肉採るように心がけたいと思います。あとは自宅で階段昇降しまくるつもりです。それでロングウォーク秩父路の27㎞コース完歩したいです。あと一か月、今から少しでも体を絞りつつ鍛えたいです。
 半年後位にまたタニタ行けたらと思っています。
 
 11時半あたりから周囲の会社の昼休みタイムになるのか、一気に人が増えます。なので可能なら開店と同時に入店した方が席もあるし、カウンセリングも早めに回って来そうです。
 うちの会社のそばにもタニタ食堂あったらいいのに。
 現状セブンイレブンしかないです。食堂系はゼロ。徒歩10分とか自転車で5分行けばあるけど、そこまでして行きたくはない。結局自分のデスクで適当自作弁当とかカップ麺になります。
 大人になったら社食や移動販売でお昼にするんだと思ってたのに…。
 それ以前都心でスーツで仕事だと思ってたのに、都心じゃないとこでTシャツジーパンです。
 タニタ食堂を後にした時間が丁度昼休みだったせいか、地上に出たらスーツ着たいかにもビジネスマン!(高収入)な人がわらわらいて、ちょっと気おくれしました。オフィス街に無職がひとりという気になって。
 まあ契約社員の人とかも混ざってるのでしょうが、いまいち自分はちゃんとした社会人じゃないという気になって落ち着きませんでした。
 今の会社潰れたら、一度くらいこういうザ・オフィス街!な所で働いてみたいです。
 面接すら受けにきた事ないけどな、こういう場所。
献血に行ったら献血謎2.5という謎解きイベントをやっており、無事回答に至った所献血謎3という新宿をあちこち移動しながらやる謎解きイベントの参加カードを頂きました。
 なので3月某日参加してみました。
 友達以内ので勿論ぼっち参加です。30代男性が1人で参加というのはやや心理的ハードルが高かったです。一人行動は全然抵抗ないんですが、こういうイベント系は高いです。フェスとかに比べたら低いのですが、タイミング悪く男子学生?三人組とかカップル参加の人を見かけたので、余計に居づらくなった!でもちゃんと解いてきました!

 西口ルームで謎セットを貰います。ルーム自体は滅茶苦茶狭いです。狭すぎて献血受付がルーム外にあるという状態です。その受付で貰います。参加にあたっての説明を微妙にヒントを交えてしてくれました。
 西口ルーム受付のすぐ脇に最初の問題が貼ってあります。問題用紙なくてもこの問題のみなら一応解けますが、先には進みようがありません。参加カードを持って、ちゃんと謎セットを貰わないとダメです。セットの中に地図があるので各ルームを廻るのに大幅に迷子になる事はないと思います。まあ新宿ダンジョンなのでJRから地下鉄にかけての辺りは分かりづらい道だと思います。

 で、この最初の問題を解いてから新宿の献血ルームを全て回らないと問題は絶対解けない仕様になっております。フロア移動は考慮せず、ただ横に移動するだけと考えて、特に道に迷わず済んだとしても2.5~3キロ程歩く事になるので、歩きやすいスニーカーがおすすめ。特に女性はヒールやめた方がいいと思う。
 ずっと堅い地面を歩くし、都庁方面も動く歩道が点検中で使えないので歩行距離は長いです。
 休日は人も多いので、歩いている時間だけで30分くらいになってしまうと思います。
 エスカレーターやエレベーターもあるけど、上りのみで下りがないという場所もあるのでご注意を。あとまだ涼しい時期とはいえ、地下街は暑いし地上でも歩くと結構暑いので、上着は薄目にしておくか、脱いで調整しやすい恰好が良いかと思います。予想より汗かきましたのでタオルもお忘れなく。僕個人としてはデジカメ大活躍!スマホや携帯でも十分だと思います。

 僕は2時間程度で解けましたが、何に困ったかというと何処で解くかで悩んでました。人ごみの中一見何もない所で1人佇む男…って怪しいし、何してるのかと見られてる気がして落ち着かない。そうなると考えるのに集中できないので、デジカメで問題撮って別の場所で考えてました。
 西口の問題もサッと撮影、京王デパートのお客さん休憩用の椅子に座って解いてました。問題を持っていた本に挟みつつ、私はお客さんですという顔で……。西口は全ルーム屈指の人の多さです。
 それでは以下、各ルームの人通りと考えた場所です。実際に解く順番とは違います。
 
 都庁の献血ルームはとにかく遠い…。普段行かないから余計にそう感じるのでしょうが、動く歩道のある通路がなかなか終わらない…という感じでした。工事の音がすごく五月蠅いので、ヘッドホンで音楽聞きながら歩いても良かったかも。
 途中ではホームレスさんの炊き出しやってたり、普段見ない光景を拝めます。都庁のすぐそばの公園ではフリーマーケットやってたり、都庁の展望台は無料で登れたり各地のお土産物売ってたり、という寄り道スポットもあります。
 献血ルーム自体は地下1階?というか、パスポート交付してくれる所のすぐ傍です。目の前には食堂があります。食堂は土曜もやってます。土日献血ルームは仕舞ってますが、問題は貼ってあるので見られます。食堂の前はお店の人が調理の実演みたいなのですぐ傍にいるので、ルーム前に佇むのは恥ずかしいです。これも写真撮って、出てすぐの石段みたいなのに座ってゆっくり考えられました。ここはそんなに人来ないので落ち着いて出来ます。
 ただし、雨が降ったら濡れる場所なので晴れの日限定。展望台にはある程度ベンチがあるので、そっちに行ってもいいかも知れません。
 
 東口献血ルームは人数は少ないですが、ひっきりなしに献血しに来る人や帰る人がくるので、落ち着かない事に変わりはないです。そこに突っ立ってると矢張り怪しいので(女の子が不審そうにしてる…)これまたヒントか?と思うものをデジカメ撮影、人気のない他のフロアのエレベーター前で解きました。

 東口駅前でもとりあえず気になるものを撮影、地下道のエレベーター脇で撮影した画像をチェックしています、という顔で考えました。ここはそんなに人が多い訳ではないのですが、スペースは狭いのでじっと考えるなら隅によらないと邪魔になります。
 
 新宿ギフトはエレベーター前や階段等隅にいる分には怪しくない(みんな通りすがるだけだし)ので考えやすい場所でした。フロア移動にはエスカレーターがおすすめ。エレベーターは常時満員かつ各階どまりに近いのでエスカレーターが早くて楽です。上りしかなくて降りるのは階段のみですが、下りなら楽なはず。地下道にも直結していますが、その場合は靴屋さんの中を通ったりするので、気兼ねするなら1階で一度外に出てから紀伊国屋の階段か東口駅前ルームのビルから地下道に行くと気楽です。女性靴専門っぽかったし、安そうでもなかったので。
 
 問題の方はどうだったのかというと、5段階なら4くらいの難易度かな?と思います。
 実に綺麗に無駄のない謎でした。程よくあれこれ考えたり試したりして、始終楽しめました。2.5を解けた人ならまあ解けるだろうと思います。普段こういう謎解き系に縁のない人には最後の方は解き方自体分からない気がする…。最初の方は簡単ですが、やはり終盤はいきなり難しかった。起承転結の転が最高難度じゃないかと思います。これは座ってじっくりやらないと解けなかったと思います。
 問題はその日のうちに解かないといけない訳ではないので、気になるものはデジカメに収めて家でじっくり考えたら「もしかして!」と閃くかも知れません。分かったら後日西口に行けばいいので。4月いっぱい回答受付中みたいです。
 ただ謎解き参加者が結構いるらしく、セットの残りが少ないそうなので参加カードをお持ちの方はとにかくセットだけ貰いに行った方が良さそうです。セットがないとどうにもなりませんので。

 献血謎4があったら是非また参加したいです。でも夏にはやらないで欲しいなあ。猛暑の中新宿献血ルーム全制覇は体力的に辛すぎる……。謎を解くだけの余力が脳にないよ。また冬場の寒い時期にお願いしたいです。
多分12月14日だっただろうか。朝、仕事に行く準備をしつつ、僕がいる間だけでもと猫の為にハロゲンヒーターを点けてやる事にした。僕の部屋は日当たりがいいので暖房なしでも全然困らないのだが、猫はそうでもないようなので猫様専用ハロゲンがあるのだ。
 元々は母親が使っていたもので、その後新しいのを買ったからとお下がりで猫の物になった。多分10年近く経っている年季の入った一品である。
 そのハロゲンの電源をオンにすると、いつもと同じオレンジに光った。が、それは一瞬だけでそのまま消えてしまった。オンオフしたり、プラグを抜き差しするも全く反応はなく、壊れてしまったようだった。
 本体の下部にネジがあり、自力で分解して治す事も考えた。でも素人が弄って火を噴いても困るので、素直に買い替える事にした。粗大ごみに出したくないので、捨てる為に分解はした。

 仕事帰りに行くのは時間がなかったので、土曜日に新宿の小田急にあるビックカメラへ。
 暖房器具のあるフロアに行くが、ハロゲンらしきものが見当たらない……。もしかしてもう生産されてなかったりするのだろうか。不安に思いつつフロアを3周したあたりで、家にあるのとは形状が違うが電気ヒーターを見つけた。家のみたいなパラボラアンテナのような形のものはもうないらしく、四角とか縦長のものが主流らしい。電気ヒーターにも種類があり、ハロゲン、カーボン、石英があった。どう違うのか分からないが、石英は強力でその分電気代も高い模様。
 別に部屋を暖めてくれる必要はない。猫が暖を取れれば十分なので、出来るだけ小さくて出力の小さい、電気代も低い物を探す。20分近く売り場を彷徨って悩んだ結果、広告の品!と銘打たれた2000円程のハロゲンに決定。相場が分からず1万あればいいかな、と思っていたらまさかの2000円。
 ビックカメラに来たついでに録画用DVD-Rも50枚購入。用は済んだが折角新宿に来たので、伊勢丹地下食品売り場でお惣菜を物色。ここでも散々悩んだ結果、青山で煮物盛合せと里芋湯葉を購入。帰路についた。

 帰宅後早速ハロゲンを出す。台座だけ取り付けて電源を入れると、すぐに色がついて熱くなるという事はなく、じわじわ熱くなって赤くなる。しかし、前のやつより熱い。強力なようです。安いけど物は良さそう。猫もすぐに慣れたようで、これから活躍してもらいたいと思います。

献血のついでに伊勢丹のカタログもらって来ました。さっさと貰わないと下旬にはなかったりするので。今月のFOODIEは北欧押しのようで、実際に店舗の特設エリアでは北欧食材が売られていました。チーズやパン、お惣菜が色々あってどれも美味しそうでした。
 でも今日の僕は和食気分だったので、散々悩んだ結果初めて「懐石料理青山」でお惣菜買いました。茄子とトマトのあんかけみたいなのが美味しそうで気になったのと、販売していた小父さんがいい雰囲気だったのが決めて。そして美味しかったです。あんが余ったので、明日揚げ出し豆腐にかけようと思って残してあります。捨てるのは惜しい!

 FOODIEだけでなく、RF1のパンフも忘れず入手。これも伊勢丹のおせち同様、何年も眺めて頼もうと思いつつ頼めていないものです。金額的な問題だけでなく、引き渡し期間に行けるかどうか分からないのが一番の問題です。今年も12月23~25日に設定されていますが、僕はどの日も仕事です……。普段なら18時に終わってそのまま伊勢丹に直行すれば19時に行けますが、残業になった場合は多分閉店時間に間に合いません。なので注文を躊躇っています。
 新宿で働く母親に頼むのが一番確実ですが、そこまでするべきかどうか悩んでいます。僕の会社の近くにはないし、ちょっと離れた所にある店舗は自転車じゃないと無理なので、万が一雨が降ったらアウトです。
 前々からみつせ鶏のコンフィを食べてみたくてすごく気になってます。あとチキンポットパイ。総額約5000円近いのがまた勇気いる。鶏だけでも約2000円です。

 頼むつもりは全くありませんが、予約メニューの強気な価格設定がすごいです。サラダセットが7128円とか、パーティーボックス11880円とか庶民にはついていけません。カタログ見てるだけですが盛り付けが綺麗で楽しいです。
 頼もうかな、どうしようかな。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
榊原恭一郎
性別:
男性
職業:
営業事務
趣味:
読書、DVD鑑賞、SD、ネット等インドア趣味
自己紹介:
大卒後神主×年→無職2ヶ月→会社員10ヶ月→鬱病になって療養しつつ無職6ヶ月→念願の事務職に就職。
2回連続問題ありで離職率の高い職場を選んで体を壊しているので、次こそはマトモな所を狙って就職活動したつもりです。超アナログではあるけど居心地は悪くないと思う。
 夢は経理事務だったけど営業事務職、年収300万以上を夢見た結果、その夢は叶う職場(のはず)です。求人票に嘘がなければね。

 そんな駄目人間風味のコーヒー飲まないスターバックスファンのブログ。スタバグッズ蒐集が趣味。他にも色々集めてます。
カウンター
フリーエリア
最古記事
(03/24)
(03/25)
(03/29)
(03/31)
(04/01)
アーカイブ
ブログ内検索
最新コメント
(06/13)
(01/19)
(11/03)
(02/12)
(12/02)
バーコード
最新トラックバック
フリーエリア
フリーエリア
忍者ブログ [PR]