忍者ブログ
2006年春に神主を辞め、某弱小会社に入社するも、たったの10ヶ月で鬱病になり2007年3月で退職。半年の休養を経て現在は営業事務としてある業界では有名な会社で正社員として働いています。元神主だったので、それに纏わる忌まわしいネタも公開しつつ、有難さ-127%でお送り致します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今月は結構節約出来たと思います。食費を抑えて服飾費ゼロだったのが勝因です。

・食費  6040円

・雑貨  3530円

・文房具  210円

・書籍  3471円


 合計 13251円


・郵便振込 25860円

・カード代 22436円


 振込系で約50000円。その内20000円がはこぶね白書のクオカードです。来月はサイン本ゲット目指してズル休みして厚木へ行きますよ~!!
 駄目な大人で社会人です。
 Wカップ応援の為に仕事辞める人もいるんだし、それよりもマシ?

 人気ブログランキングへ
 
PR
 新年早々鬱病が発覚。桜が咲く前に退職して夏の終わりまで無職だったという、今までで最悪の1年だった(特に金銭面で)2007年の恐怖の収支決算です。うわ~、無職なのに律儀に払っていた国保と年金の痛いこと。
 これだけで年収の5分の1っていうのが恐ろしいです。僕みたいに親元でのほほんと生活している人はいいけど、独立してたり家族に頼れない低収入の人にとって、この金額払うのは無理なんじゃないかなあ、と明確に思いました。
 国保は収入によって変化するみたいですが、年金の額が収入に関係なく固定額っていうのが辛いです。今は14000円くらい。手取り15万くらいの人にとっては、ほぼ10分の1。
 金額に関してはもうちょっと考えるべきなのでは?
 1円も払えずに年取ってから生活保護よりは、低い額でもちゃんと払って年金と生活保護併用の方がマシではないのだろうか?
 14000円だと高すぎて払う気にもならないけど、1万円くらいなら払おうかな、払えるかなって人もいると思うなあ。敷居というかハードルが高すぎるんだろう。僕も2006年4月から払っているけど、加入しようかどうか悩んだもん。
 7月頃に入ったものの、その際の手続きでも担当のオバサンに、

「本当に全額払うんですか? 半額のもあるんですよ?」

 とか、かなり支払いを心配されたけど何とか払ったよ。今年の11月からは厚生年金になりまして、月々16000円程払っています。でも厚生年金だから、会社も同じくらいの額を払ってくれているらしい。有難いことです。

 そんな2007年の収支決算です。ど~ぞ。

①収入

 給与所得・1133751円(ここから税金が引かれます)
 副 収 入・ 137480円(オークション等の収入)

  総収入・1271231円

②支出

    1月・ 34538円
    2月・ 29259円
    3月・ 54946円
    4月・149509円
    5月・ 34202円
    6月・ 33938円
    7月・ 32077円
    8月・ 31202円
    9月・ 38565円
   10月・ 22010円
   11月・ 27354円
   12月・ 13251円

国民健康保険  72991円
国 民 年 金  157990円
奨学金返済  150000円
オークション  80440円
携 帯 代   21810円
カード支払い 233779円

  総支出 1217861円


 うわ~、収支がプラス6万くらいにしかなってな~い。ここには書いていないけど、家に入れた30万くらいは書いてないので、実質マイナス25万くらいですねえ。

 来年は本当に節約せねばならないようで。
 でも元旦早々福袋で2万~3万使う気満々。いらない物も入っているだろうから、それらをオークションで売り払えばそこそこ取り戻せるとは思うけど、どうだろう。
 スタバの3000円福袋3種、5000円1つで合計14000円決定。ボディショップの福袋を購入するかどうかで悩み中。買うとしたら幾らのにしようか………。1万円のエコバック型福袋が欲しいというか、バックだけ欲しい。オークションの方がいいかなあ。3000円か5000円もいいけど………。ボディバターがなかったらショックだろうし………悩み中。
 六本木まで自転車で行こうかなあ(交通費が往復1000円しそうだから)と思うのですが、割れ物が入っていた場合カゴの中で割れるかなあと思うと難しい?

 とりあえず楽しい悩みではあります。去年の年末に比べると本当に楽しいなあ。本当に鬱病だったのかと夢みたいです。悪夢だけど。

 人気ブログランキングへ来年は収支プラス150万目指して行きます!!ていうか年収幾らになるんだろう!?
意外に出費が多かった、今月の会計報告。まあ今月からお給料が満額貰えるようになった!!わけですから今までみたいにマイナスじゃないだけいいと思っています。当たり前のことなんだけどねー。

・食費 11067円

 友人と出掛けて外食したり、仕事中につまむチョコレートなんかで意外に使ってしまいました。あと無性にホットワインなるものを作ってみたくてワイン買ったりしたせいかな………
 ホットの紅茶で十分なのに、僕の場合は。

・クレジットカード代(父の)
 
 恐らくヤフーに登録してあるものなので、夏にオークションで稼いだ分が引かれたものです。本当はあと何百円か掛かっているのですが、僕が足袋を贈ったせいか、オマケしてくれた父。有難う。

・服飾費 5840円

 服飾と言っても私服ではなくて、会社で着るフリースとか、座布団、サンダルです。あとは父親の足袋。見た目地下足袋っぽいけど普通の足袋。寒さ対策らしいです。

・映画 1300円

 当日だから1800円かと思ったら、1300円でも売ってるみたいです。来月は「魍魎」が控えていますが、既に前売り購入済みなので問題ナシ。

・雑貨 1607円

 スタバのToGoマグのグランデサイズを購入して1050円。他にもノートとか買ったのでこの額。

・交通費 2000円

 パスモの便利さ痛感中。調子に乗ってチャージしたけど、丸々1000円残ってます。でも便利~。期限がないのも良いです。回数券みたいなお得感はないけど、便利度高し。

・書籍 540円

 近所にマトモな品揃えの本屋がない為、すっかりアマゾン専門になりつつあります。ポイント付くし。1500円以上だと送料無料なので、1500円以上になるようにまとめて注文しています。それでも月3回くらい届くけど………。発売日前に届くこともあれば過ぎてから届くこともあり。出来れば当日には届いて欲しいんだけどなあ。

 現金出費の総額が27354円です。まあまあと言いたいのですが、エンゲル係数の高さをどうにかしたい………。チョコ中毒をどうにかしないと。

 現金だけ見れば大したことなさそうですが、これ以外の出費が結構すごいので、今月は相当ヤバイです。

・カードの支払い総額49909円。
 
・郵便振込総額10515円。

 伊右衛門とかアリスの食器が殆ど。ディズニーのアンバサダーホテルのアメニティとか。来月は抑えたい………

 え~、これら全て合わせると87778円也。

 ぐあ、ほぼ9万。ぎゃあああああああ。
 来月は全総額50000くらいで行きたい所。カードの支払いの予想額が既に22000円という時点で無理だよなー………

 支出には入れなかったけど、奨学金の12500円と家に入れている30000を足すと、合計13万かい。

 節約、節約、節約………出来ない。

 人気ブログランキングへ
 本日はお給料日です。
 先月はバイト扱いだったので、今回貰う分より少なかったはず。月給21万なので、色々引かれたら18万くらいじゃないかと予想。月給18万だった神主時代でも手取りが15万だった事を思い出すと、3万は引かれるものと思われる。あとよく知らないんだけど、財形とかいうのがあるらしい。天引きで貯金みたいな感じなのかな?
 まあそれもあるんで18くらいだろうと思われる。

 が、いきなり何か振込みでトラブルでもあったのか、社長に呼び出された。そういえば銀行の営業さんが尋ねてきていたなあ、と思ったら案の定僕の口座番号の確認をしたいという。
 契約書は会社に置いていないがカードは持ち歩いているので、それで確認。社長は快活に笑いながら言った。

「あ、番号間違えてた」

 ………説明はされなかったけど、恐らく僕の口座に振込もうとしたけど、番号が違ったか何かで出来なかったのでしょう。それで確認する破目になったのではないかと推測。
 ひょっとしたら今日中に振込みされないのかなあ、と不安に思いつつ仕事帰りに銀行に寄ってみた。自宅や会社の近所にはないので、わざわざ通勤途中の駅で途中下車しないといけないのが面倒臭い。でも途中の駅にあるだけマシと言えよう。聞いたこともないような地方銀行を指定されなかったのだから有難い。
 まあ都民の僕が都内の会社に勤めているのだから横浜銀行とかの地方銀行を指定されることはまずないんだけど、昔の勤め先が他県だった時に地方銀行を指定されて結構面倒だった。
 だって給料全額鞄に入れて地元まで1時間半以上かけて戻るのって不安だし、平日休みの日に給料日が重なるとわざわざ新宿か渋谷にあるATMまで行かないと下ろせないという面倒さ。
 だから途中下車は運が良い。

 そんな軽いトラブルに見舞われつつも、ばっちりお給料頂きました。177853円です。わ~い、満額ゲット~。財形がなければ18万は超えていたと思われます。細かい内訳はまだ給与明細書貰っていないので不明。まあいいや、いずれくれるでしょう、ていうか明日くれるでしょう。
 う~ん、今まで最高額の月収です。
 神主の時は15万行かなかったし、その次は手取り18万だけど年金が自腹だったからそれ引いたら16万5千円………
 正直今までの仕事で1番楽で休みも安定しているのに、何故1番給料がいいのか不思議でしょうがないです。特別給料の高い仕事ではないとはいえ、今までの所はなんだったのかと。

 早速貰った給料の大半をゆうちょ銀行に預け、3万を母親に渡しました。これで家にも安定して金を入れられます。

 満額の給料を手に、そういえば明日は新嘗祭だなあと思い、久しぶりに僕のいた神社のサイトを覗いてみました。相変わらず僕の後姿が大きく写った写真が載っています。いい加減変えて下さい。10年後もありそうで怖いです。
 今年も巫女バイトを募集していますが、集まりが悪いのか応募締切日が未定です。夏に見た時には11月半ばだった事を思い出すと、やっぱり必要数に達しなかったのでしょう。
 この様子だと年末ギリギリまで募集するんだろうなー。来年こそは初詣に行ってやりたいですね。ぬくぬく暖かい格好で。

 人気ブログランキングへ
 早いなあ、もう11月になっちゃうんだ。今年もあと2ヶ月しか残っていないという事実に戦慄します。トシだから時間の流れが速いのか?
 これからが神社に勤める方々は修羅場へと特攻ですね。そんな10月の金遣いです。

食 費  9344円

雑 貨  9329円
 
書 籍  1677円

交通費   260円

鑑賞券  1300円

 ?    100円

国 保 10320円


 総額22010円也。

 ちょっと食費が多かったです。来月は5000円くらいに抑えたい。買ったまま食べずに置いてあるお菓子が結構あるので、純粋にお菓子を買う事は少ないと思う。ただお惣菜(サラダとか)はどうかなー。

 雑貨が妙に多いのは、先々週のアリスグッズ買い込みのせいです。3000円くらいだけど。ここには載ってませんがネットでも最近9000円分のアリスグッズを購入しているので、来月の支払いも結構な額だと思う。

 馬鹿な無駄遣いは小まめにしていますが、現金の使用はそんなにない感じ。………ネットやカードで総額40000くらい行っていそうだけどね。のーもあムダヅカイ。

 今月は使うだけでなくお給料も頂きましたので、全体としてみれば完全なるプラスです。来月も楽しみだー。来月からは年金も国保も自分で払わないで良くなるしね。天引きだから払っていることは払っているんだけど、気分的に。
 有難い限りです。お給料って素敵な響き。今年は賞与はないけど、毎月16万くらい(予想)入ってくるのは良いことだ。神社辞めて良かったと本気で思ってしまう、罰当たりな僕。だって入社して1年目の僕の年収が神社に残った場合の僕の2012年あたりの年収と同じだって気付いちゃったんだもん。
 それはありえない。
 休みの多さと就労時間を考えると、やっぱり神主はキツイのだと感じる。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
榊原恭一郎
性別:
男性
職業:
営業事務
趣味:
読書、DVD鑑賞、SD、ネット等インドア趣味
自己紹介:
大卒後神主×年→無職2ヶ月→会社員10ヶ月→鬱病になって療養しつつ無職6ヶ月→念願の事務職に就職。
2回連続問題ありで離職率の高い職場を選んで体を壊しているので、次こそはマトモな所を狙って就職活動したつもりです。超アナログではあるけど居心地は悪くないと思う。
 夢は経理事務だったけど営業事務職、年収300万以上を夢見た結果、その夢は叶う職場(のはず)です。求人票に嘘がなければね。

 そんな駄目人間風味のコーヒー飲まないスターバックスファンのブログ。スタバグッズ蒐集が趣味。他にも色々集めてます。
カウンター
フリーエリア
最古記事
(03/24)
(03/25)
(03/29)
(03/31)
(04/01)
アーカイブ
ブログ内検索
最新コメント
(06/13)
(01/19)
(11/03)
(02/12)
(12/02)
バーコード
最新トラックバック
フリーエリア
フリーエリア
忍者ブログ [PR]