忍者ブログ
2006年春に神主を辞め、某弱小会社に入社するも、たったの10ヶ月で鬱病になり2007年3月で退職。半年の休養を経て現在は営業事務としてある業界では有名な会社で正社員として働いています。元神主だったので、それに纏わる忌まわしいネタも公開しつつ、有難さ-127%でお送り致します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 先月は福袋ハンティングに熱中しており、福袋で50000円程使い、その後スタバのステンレスタンブラーを2個も買ったりボディショップのサクラシリーズ買ったりしたので、非常に出費の多い月となりました。
 その殆どがカードで買ったものなので実際に請求が来るのは今月末だったり、来月初めなのですが、この出費による負担を少しでも軽くすべく節約を新たに心に誓う次第であります。

 とりあえず意外に高い気がしてならない食費を削るようにしたいと思います。楽天経由でちょくちょくお取り寄せはしているのですが、それにしても高いのでは?とよく見てみると、どうも昼ごはん代わりのスープがちょっと高いのかも知れないと気付きました。
 最近は弁当ではなくてスープだけとおにぎりみたいな簡単なもので済ませているのですが、おにぎりは家で作って持って行くだけなので僕の負担はないのですが、問題はスープ。
 大体がクノールカップスープみたいなのですが、1杯60円近くしています。コンビニとかで買うより遥かに安いのは間違いないのですが、1ヶ月の出勤数を22とすると、毎月約1300円していました。
 今日スーパーに行ったついでにスープを買おうと思っていましたが、色々見てみたらインスタント味噌汁(ちゃんと具が入っています)なら20袋入り300円程!という驚きの価格だったので、明日からは味噌汁生活にしようと思います。
 スープにおにぎりよりは、味噌汁におにぎりの方が合うだろうし。
 味噌汁も3種類の具だから適当にローテーションすれば飽きる事もないでしょう。
 無印の「好みの濃さで飲むスープ」でもいいかと思いましたが、いくら僕が薄味でもあれ1袋で20回分は無理があると思うので、暫く味噌汁です。で、飽きが来たらたまに無印スープでもいいかなあと思います。

 ん~、不況だなあ。でも僕の場合あまり影響がないので生来の貧乏性なだけです。余談ですがスーパーに置いてあった求人情報誌を何となく取ってみたら、数ヶ月前に比べてものすごく薄っぺらになっていて驚きました。基本バイトしか載っていないような情報誌なんですが、それでも求人これしかないんだあ………という気分に。
 あんなに分厚かったのに。

 不況になんて負けないぞ~、一生独身でも頑張るぞ~と思う、2月初日でした。

 人気ブログランキングへ
PR
 僕はネットの基本ページをヤフーにしているのですが、たまたまリクナビの広告サイトが出ており、その中に必要年収シュミレーターというのがあったので、面白半分やってみました。
 現在の年齢と性別に始まり、結婚してるのかしてないのか、する気がないのか、子供を作るとしたらその人数は、車は?等の項目に加え、貯蓄額なども入力して必要な年収を割り出すというもの。
 ちなみに若い年齢層のみ対応らしく、最高でも現在37歳までしかなく、38歳以上はシュミレート出来ないです。

 早速20代後半の独身男性(結婚予定なし)で色々入力して割り出した結果、僕の必要最低限の年収は262万円でした。貧乏性ゆえの慎ましい生活ぶりを忠実に反映しており、かなりお安い年収になりました。
 一応これよりは手取り多いですよ、ただ家に入れるお金と奨学金を引くと、多分これより低くなりますが。だってこれらの総額で50万は超えてしまうので。

 とりあえず年収400万くらいになりたいんだけど、なかなか遠い道のりかも。節約するにも限界はあるから、1番良いのは収入自体を上げる事なんですよね。バイトするか否か………。
 転職は今のご時勢、僕みたいなのを雇ってくれる奇特な会社はそうそうないと思うので、当分見送りだし。4月の給与を貰う時に、どの程度昇給しているかを見て、バイトするかどうか考えてみます。
 去年はいきなり1万円昇給してたけど、流石に今年はそこまで上がらないよね? 手取り月収20万も夢なんですが、これの実現は来年くらいになるのではと予測。

 簿記の勉強しつつ、いらないものないかな、売れるものないかな、と鋭い視線を部屋中に投げかけてしまう僕でした。

 人気ブログランキングへ
 出来るだけ節約したい僕、勿論ポイントが付いたり割引になるのは大歓迎なんですが、ここ数ヵ月で楽天のポイント還元率の高さに大喜びです。
 なんとなくカードで買い物って抵抗があったんですが、書籍のように何処で買おうが価格の変わらないものなら、出来るだけカードで買ってポイントが付くようにした方が明らかにお得だと実感しています。
 特に僕のように書購入額が多い人の場合、かなり差が出ますね。
 アマゾンはあんまりポイントが付かないので、楽天に乗り換えたのですが、なかなか良い感じです。

 アマゾンと比べて届くのが遅いという事もなく、ほぼ同じくらいの時間で届きますが、唯一欠点があるとすれば、通常版は予約購入が出来ない事です。発売日前日くらいにならないと購入手続きが出来ないのだけが、難点ですが、まあポイント付くんだからいいやと思っています。
 
 楽天は使用額や回数でランクが変わり、ポイント還元率が変わってきますが、いつの間にか最上位のプラチナ会員になっていました。書籍を月2回くらい頼み、食品でお取り寄せ、アリスの食器購入………なんてやってたら、こんなんなりました。
 アリスの食器は欲しいの全部買ったので、新作が出ない限り暫く買わないと思いますが、その他はまた使うと思うのでプラチナ維持出来るかも知れません。
 カードで買い物する時も楽天カード使用が主なので、更に貯めてるし、楽天リサーチでのアンケート回答、買った物のレビュー等で地味に稼いでいます。
 1年で幾らくらいポイントになるものなのか、今度集計してみようかと思っています。

 あ~、やっぱりバイトしようかなあ。

 人気ブログランキングへ
 
 僕は大学生の頃からず~っと小遣い帳を付けて来た。今年からエクセルで入力するようになり、とうとう僕も電子化されたなんて思っていました。
 勿論来年もエクセルで管理します。
 行の増減も楽だし、1度関数を組んでしまえば(足し算と引き算しか使わないけど)あとはシートをコピーすればいいだけなので、非常に楽。翌年の分はデータまるごとコピーで終わりだし。

 昨日は2008年のデータをそのまままるごとコピーし、2009年度版を作りました。基本的に修正するのは2008となっている部位を2009に直すだけ。その後入金、引落しが決まっている項目と金額のみ先に入力しておきました。給与振込みが25日で25が土日ならそれ以前の平日に前倒し。奨学金の引落しは27日で27日が土日なら28以降………という具合に、先に入力しておきました。
 4月以降の給与がどの程度昇給するのか?
 賞与が今回と同じ額なのか?
 等不確定な部分がありますが、とりあえず今年と同じ額の賞与&今の月収を入力。毎月母親に渡している家賃………

 諸々入力した結果、総収入-支出がこの時点で230万円程でした。
 ああ、お金ってなかなか堪らないなあ。
 来年の貯金目標150万円なんですが、結構シビアな気がしました。
 230万-150万=80万。80万/12ヶ月で約66000円。旅行とか行くとあっさり突破しそうな感じ。余裕があるようでも気を引き締めて行かないと、すぐにぶっちぎっちゃうなあ。
 正月早々福袋で6万くらい使う気満々なんですが。
 いらないものをオークションに出すと思うので、半分以上回収出来るとは思いますが、頑張ります。
 
 ん~、宝くじで10万でも当たると良いんだけどな。

 人気ブログランキングへ
 本日、冬の賞与が支給されました。
 夏の賞与は満額ではなかったので手取り12万ちょっとでしたが、満額の今回は手取り35万程。僕の人生の中では最高額を頂きました。神社時代の最後の年ですら25万くらいだったのに。
 何だかんだ今の会社が今までの3社の中で、1番待遇良いんだよねえという事を改めて感じたし、この大不況の真っ只中で入社1年ちょいの僕にこれだけ出してくれる社長に有難う。
 いつまで会社があるのか、いつまでいるのかは分かりませんが。

 予想より賞与が多かった事もあり、今年の収支はプラス150万くらいになりそうです。来年は頑張れば200万円くらい貯蓄出来るのでは?と思っています。今年のようにいきなりSD銀様買うような大きな出費がない限り、約200万を目指して頑張りたいと思います。
 夏と冬の賞与で大幅に金額の差がない限り、手取り年収が300万程のようです。個人的には300の大台突破?という記念すべき年が来年辺りに来るようです。
 今年は夏の賞与が満額ではなく、自転車での通勤手当が夏からだった、4月から昇給した等色々あって、手取りは270万くらいです。来年の4月は昇給するのか、するとして幾らかは未だ不明です。少しでも上がると良いなあ。

 とりあえず懐暖かい年末を迎えられそうです。

 で、正月は福袋ゲットだぜ~!!
 昨日買った正月の番組表を見たら、2年ぶりに金田一耕介シリーズをやるようで、ものすごく嬉しいです。もうやらないの?と心配していたので、これからも続くのかもと思うと喜ばしい限り。
 「悪魔の手毬唄」です。
 「獄門島」「三つ首塔」「本陣殺人事件」も是非お願いしたいです。

 楽しみの多い年末年始になりそうです。
 30日までお仕事ですけどね………。神社に比べれば全然気にならないです。最初にキツ目の職場を経験しておくのも、人生の上では良いのかも知れないです。アレに比べれば………と思えば結構何でも乗り越えられます。

 人気ブログランキングへ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
榊原恭一郎
性別:
男性
職業:
営業事務
趣味:
読書、DVD鑑賞、SD、ネット等インドア趣味
自己紹介:
大卒後神主×年→無職2ヶ月→会社員10ヶ月→鬱病になって療養しつつ無職6ヶ月→念願の事務職に就職。
2回連続問題ありで離職率の高い職場を選んで体を壊しているので、次こそはマトモな所を狙って就職活動したつもりです。超アナログではあるけど居心地は悪くないと思う。
 夢は経理事務だったけど営業事務職、年収300万以上を夢見た結果、その夢は叶う職場(のはず)です。求人票に嘘がなければね。

 そんな駄目人間風味のコーヒー飲まないスターバックスファンのブログ。スタバグッズ蒐集が趣味。他にも色々集めてます。
カウンター
フリーエリア
最古記事
(03/24)
(03/25)
(03/29)
(03/31)
(04/01)
アーカイブ
ブログ内検索
最新コメント
(06/13)
(01/19)
(11/03)
(02/12)
(12/02)
バーコード
最新トラックバック
フリーエリア
フリーエリア
忍者ブログ [PR]