忍者ブログ
2006年春に神主を辞め、某弱小会社に入社するも、たったの10ヶ月で鬱病になり2007年3月で退職。半年の休養を経て現在は営業事務としてある業界では有名な会社で正社員として働いています。元神主だったので、それに纏わる忌まわしいネタも公開しつつ、有難さ-127%でお送り致します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 忘れてたけど週明けにはお給料日です。
 それから2日くらいするとカード代等がどーんと引き落とされてしまいますが、そこそこ口座には残ります。
 20代後半とはいえ僕も自分の老後や、今後親に何かあったらと思うと貯蓄したいと思う訳ですが、貯蓄の極意として毎月貯蓄する額を決めて、それを差し引いた金額で生活するというのがあります。
 でも僕はそんな事していません。
 まず手取り金額があって、そこから毎月必ずかかる家賃&奨学金、携帯代(メールをちょくちょく使うだけなので、毎月最低額で済んでいます)を引いて、毎月5万くらいで過ごそうと考えて生活。 
 残り額が貯金という状態です。
 
 今月は先月の京都旅行のホテル代と鞄の修理等の合計だけで10000円超えてしまい、更に新しい鞄も買ったので京都関係で20000円の出費です。有意義な出費なのでいいんですけど。
 残りは殆ど本でした。
 つい先日も使ったイーブックオフ。毎回本当に有難く使わせて頂いております。
 今回は「伊賀ずきん⑤」(何故か古本やで⑤だけは見た事がない)、「CLOVER新装版①②」、「フェアリアルガーデン③」「鉄のラインバレル⑫」「tactics⑪」の全6冊。合計4360円が1850円で買えるんだから、有難いけど恐ろしい。特に「CLOVER新装版」の値崩れが凄まじかったがゆえに、これ程総額が安いんです。
 だって1000円の本(帯付初版でしたよ)が150円とかになっていたんだもの。
 まあおかげで2510円節約出来ました。
 今年出たばっかの本も意外にあるので、読んだらすぐ売る人も多いんだろう。確かにそうしていれば僕の部屋のこの惨状はなかった。もっといらないものはないか、そう思いながら定期的に整理をして、捨てたり売ったりしています。でもそろそろ整理休止時期。気温が上がると押入れの中も暑くなり、汗だくで作業する事になるので、涼しい時までやらないようにしています。半裸でやっても熱中症になりそうだから。

 本ばっかで服もないし。

 ケチれる所はケチって、30歳になるまでに1000万貯めたいなー。今年中に900万到達出来そうな感じですが、賞与がどうなっているか分からないので、夏のボーナス貰うまでは今年の総収入の予測が出来ません。月給は去年と同様にプラス1万円!でしたが、賞与は据え置きなのか減るのか増えるのか、さっぱり分からない。去年の夏はまだ満額貰えなくて寸志でしたが15万でした。うーん、どうなんだろう。
 今年の予測が出来るのは2ヶ月先です。

 お金欲しいよー。

人気ブログランキングへ
PR
 つい最近になって判明した、僕の勘違い。
 それは「年収=手取り額」。

 結構金額に差が出ますよね。心の底からそう思っていて、「年収300万で下層下層言われてもなー(哀)」とつねづね思っていました。低いと言われても僕にはどうしようもないのに。
 しかしネットで遊んでいて、偶然にも年収=社会保険等が差し引かれる前の税込み額である事が分かりました。
 つまり年収300万は実際に振り込まれる手取り金額ではなく、色々引かれる前の給与が300万=色々引かれたら50万は減るから手取りだと250万くらい!?の事だったんです。
 それは確かにツライかも。都内で一人暮らしでもギリギリの額。妻子を養うのはまず無理な金額だ。

 今まで神社にいた頃は年収250万ー!!と言っていましたが訂正します。年収300万でした。でも例え10年勤めていたとしても、その額は年収320万にしかならなかったと思うと、やはり転職して良かったと思います。
 ついでに今の年収は310万と思っていましたが、約370万です。うわ、どんだけ引かれているんだよ!?という額ですね。という事は年収1000万の人だと、実際に手元に入ってくるのは850万くらい?という計算に。150万も何処かに消えるなんて………。
 一応僕の中で1つの区切りである年収400万円は数年以内に達成出来そうではありますが、手取りとなるとかなり先の話になりそうです。10年くらい先かな。

人気ブログランキングへ
 24日にお給料を頂きました。一応4月から給料が上がる………システムなのですが、このご時勢ではあまり期待出来ない。元がそんなに高い訳ではないので、給料が下がる事はないだろうけど現状維持出来れば御の字かなと思っていました。仕事があるだけでも運が良いと思わなくては。
 
 そんな思いで給料明細を見ると………手取りで20万超えてました!!
 自転車通勤手当も含んでの話ではありますが、初20万超えです。ちょっとですけど。
 へー、不況なのに去年と同様に1万円昇給したんだー、と感心してしまいました。有難い事です。これなら今年の手取り年収300超えられるかも知れません。貯金頑張ろう。

 人気ブログランキングへ
 暫く通帳の記帳をしていなかったので、仕事帰りに記帳してきました。特にお金を動かしたりしていなかったのですが、何やら記帳する音が。まだカード代引き落とされる時期じゃないよなーと思って見てみると、利子が振り込まれていました。
 利子と言っても所詮普通口座に250万程度の額に付く利子。しかも20%近くが税金で持っていかれます(しどい………)。利子が付かないよりはマシなのですが、結局貰えたのは758円でした。
 ははは、1000円にもならんじゃないかい。
 この利率だと例え1000万の預金があったとしても、1500円くらいにしかならないという事ですね。
 やっぱり利率の良い銀行で定期預金するべきなんでしょうねえ。

 貰えたのに物悲しい気分で帰宅して、ニュースなどをチェックしていると、GWが約半月に渡る会社があるという羨ましいトピックが。
 土日のみ休みで後は正月が4日くらい休みになるだけの僕からすると、非常に羨ましい限りなのですが、仕事がないから休みになってしまったとか、無理矢理有休や欠勤になっているという話もあるので、そういうのだったらイヤですね。
 でも半月近い長期休暇は素直に羨ましいです。
 海外だとバカンスだ何だと1ヶ月近い休みがあるという伝説を聞きますが、日本は本当に休みがない。ちょっと前までは普通に日曜日以外は働いていたというのだから恐ろしい。
 僕だったら半月も休めるのなら迷わずイタリアに旅行に行きます。国内旅行なら土日だけでも行けますが、ある程度遠い海外旅行はまとまった日数がないと絶対に無理ですからねー。
 行きたい国ナンバー1はイタリアですが、短めのツアーでも最低6日はかかるみたい。片道の移動で1日はかかるようなので、どれでも実質2~3日だけです。どうせ行くならどーんと10日くらい行きたいものです。

 旅行以外なら簿記の勉強したり、自転車でちょっと遠出してもいいかな。日帰りで温泉に浸かるのも悪くない。プラプラ連日ウィンドウショッピングがてら新宿~原宿~渋谷あたりに行くのも楽しい。
 結局ダラダラ寝て過ごすような気もするけど、計画立てるだけでも十分に楽しい。今の所僕には縁のない話だけど、羨ましいなー。

 GWは全く関係ないですが、定額給付金がそろそろ振り込まれるはずなので、楽しみに待ってます。

 人気ブログランキングへ
 麻生総理が言い出して散々文句を言われていましたが、とうとう本当に支給される事になりましたね、定額給付金。ネットカフェ難民を代表とする住所のない人はどーするんだ?とか、それだけのまとまった金額が用意出来るのならもっと使い方があるだろう等批判はありましたが、支給されるのが決まったのなら折角ですので有難く使わせて頂こうと思います。
 
 僕が住んでいるのは限りなく杉並区のような中野区です。杉並区の阿佐ヶ谷にある杉並区役所の方が、中野区役所より確実に近いですし、よくよく考えたら杉並区役所よりも練馬区役所の方が更に近かったりします。
 なので普段は中野区民という意識は希薄ですが、れっきとした中野区民ですので、中野区経由で定額給付金が支給されます。
 今日支給になった自治体もありますが、中野も比較的支給は早くて今月支給の予定だそうです。中野区のサイトによると、今月中旬に世帯主宛(うちの場合は父ですね)に手続き用の書類が送付されてくるそうです。恐らく1世帯分を世帯主か誰かの口座に纏めて振り込まれるのではないかと思います。個人別に振込みだと作業が大変ですし、何より振込み手数料が何倍もかかりそうですから。まさか区役所や地域センターまで直接取りに来い、というのはないでしょう。区民の人数は万単位だし、なにより土日休みだから仕事している人は取りに行けないから、振込みのはず。

 とりあえず書類が届かないと詳細は分かりませんが、うちは家族3人それぞれ12000円が支給される予定です。我が家はそれを各々に分けるのか、それとも家計に入れられるのかは謎です。
 貰ったらそれは遠慮なく4月の旅行に使う予定。
 4月は1泊2日と日帰りの計2回も京都に行く予定なので、12000円なら日帰り分くらいの旅費になるのではと思います。夜行バスで往復9000円の予定なのです。
 1泊2日の方は、夜行バスで往復+ホテル代で約15000円です。
 東海ツアーズでお得な新幹線+ホテルでもいいかと思いましたが、それだとプラス13000円くらいかかるし、朝も6時に京都に着く訳ではなく、帰りも夜桜を見る余裕はないなあと思って断念しました。

 定額給付金、楽しみに待ってます。

人気ブログランキングへ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
榊原恭一郎
性別:
男性
職業:
営業事務
趣味:
読書、DVD鑑賞、SD、ネット等インドア趣味
自己紹介:
大卒後神主×年→無職2ヶ月→会社員10ヶ月→鬱病になって療養しつつ無職6ヶ月→念願の事務職に就職。
2回連続問題ありで離職率の高い職場を選んで体を壊しているので、次こそはマトモな所を狙って就職活動したつもりです。超アナログではあるけど居心地は悪くないと思う。
 夢は経理事務だったけど営業事務職、年収300万以上を夢見た結果、その夢は叶う職場(のはず)です。求人票に嘘がなければね。

 そんな駄目人間風味のコーヒー飲まないスターバックスファンのブログ。スタバグッズ蒐集が趣味。他にも色々集めてます。
カウンター
フリーエリア
最古記事
(03/24)
(03/25)
(03/29)
(03/31)
(04/01)
アーカイブ
ブログ内検索
最新コメント
(06/13)
(01/19)
(11/03)
(02/12)
(12/02)
バーコード
最新トラックバック
フリーエリア
フリーエリア
忍者ブログ [PR]