忍者ブログ
2006年春に神主を辞め、某弱小会社に入社するも、たったの10ヶ月で鬱病になり2007年3月で退職。半年の休養を経て現在は営業事務としてある業界では有名な会社で正社員として働いています。元神主だったので、それに纏わる忌まわしいネタも公開しつつ、有難さ-127%でお送り致します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週だったでしょうか。富岡八幡の事件を見て、そういえばあの神社に関する怪文書FAXが何回か届いていたなと久しぶりに昔いた神社の事を思い出しました。
全く関係ない世界で生きてる僕は元気です。上司、先輩、同僚たちは今もいるのかなあ。
今頃正月の準備で忙しいのでしょうが、僕は僕で普通の会社に勤めてますが年末に向けて忙しいです。でも正月は家でだらだら過ごせるんだと思うと、今から何してだらだらしようか楽しみで仕方ありません。紅白は見ないけどゆく年くる年は見る!元旦は寝坊して美味しい物食べて酒を飲んで、ダメ人間を謳歌するんだ!!と妄想するだけでたまりません。
神社にいた頃は大晦日の朝から元旦の夜まで徹夜で肉体労働だったので、そんな苦しみを思い出しつつだらだらするのは至福です。ご飯食べられなくて血糖値が下がりすぎて手が震えるけど、神社で渡していた記念品の金平糖をひとつかみ飲みこんで震えを抑えたあの頃が懐かしいです。

今は年末に向けて多少残業があったりしますが、あと半月頑張るだけなのでまあ大丈夫でしょう。先日無事に賞与も頂きましたし、今年もまあまあな年だったと思います。

来年の抱負とかは特にないのですが、とりあえずお酒を減らして貯金に励みたいと思います。
転職や再就職に使えそうな資格も気になりますが、具体的にどういう資格がいいのかが分からないので困ってます。
日記や手帳も気になりますが、公私共にわざわざ記録する程の予定もないし、カレンダーに書き込む程度で済んじゃうので無駄になるだろうなと思うので今年も買いません。ほぼ日手帳というのを見かけて気にはなりましたが、絵心のない貧乏人には勿体ないなと思ったので手は出しません。思ったより価格も高かったので。
例年より少ないながら賞与を貰ったので、タブレット買ってみようかなと思っています。
会社の先輩のお姉さまには格安スマホを矢鱈勧められているのですが、ガラケーすらほぼデジカメしか使ってない状況なので、どうせ買うならタブレットがいいんじゃないかと思っています。
スマホも気になっていたので店頭で触ってはみたのですが、画面が小さい…。よく閲覧する無料マンガとか見てみたら、一コマずつ見るような感じになってしまい見づらくて結構いらいらしました。
拡大すると今度は一コマの全体像が見えないし…。
15インチのノートパソコンに慣れた身にはスマホは辛いな、と思ってタブレットです。持ち歩くとしたら旅行とかだろうし、そうなると地図もある程度大きな画面で見たいからタブレット。
明日出かける予定があるので家電屋さんで物色するつもりです。
SIMは楽天を検討しているので対応機種を確認しておかないといけません。
今年は大きな出費がなかったので、多少奮発してもいいかも。でもアップルは高そうで手が出ないかなと思い、中華系のタブレットになる予感です。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
榊原恭一郎
性別:
男性
職業:
営業事務
趣味:
読書、DVD鑑賞、SD、ネット等インドア趣味
自己紹介:
大卒後神主×年→無職2ヶ月→会社員10ヶ月→鬱病になって療養しつつ無職6ヶ月→念願の事務職に就職。
2回連続問題ありで離職率の高い職場を選んで体を壊しているので、次こそはマトモな所を狙って就職活動したつもりです。超アナログではあるけど居心地は悪くないと思う。
 夢は経理事務だったけど営業事務職、年収300万以上を夢見た結果、その夢は叶う職場(のはず)です。求人票に嘘がなければね。

 そんな駄目人間風味のコーヒー飲まないスターバックスファンのブログ。スタバグッズ蒐集が趣味。他にも色々集めてます。
カウンター
フリーエリア
最古記事
(03/24)
(03/25)
(03/29)
(03/31)
(04/01)
アーカイブ
ブログ内検索
最新コメント
(06/13)
(01/19)
(11/03)
(02/12)
(12/02)
バーコード
最新トラックバック
フリーエリア
フリーエリア
忍者ブログ [PR]