忍者ブログ
2006年春に神主を辞め、某弱小会社に入社するも、たったの10ヶ月で鬱病になり2007年3月で退職。半年の休養を経て現在は営業事務としてある業界では有名な会社で正社員として働いています。元神主だったので、それに纏わる忌まわしいネタも公開しつつ、有難さ-127%でお送り致します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今から半月程前に放映された「和風総本家」で佐賀県にある祐徳稲荷神社の巫女さんの1日、というのをやっていたのですが、なかなか興味深かったです。
 神主さんの1日………じゃあ誰も興味ないのかなー。
 
 僕がいた神社の巫女さんと比べてみると、違いが多くて面白い。

①装束着たまま掃除している。
 うちの神社は「装束は神様にご奉仕する時のものであり、掃除など汚れ仕事をする時は作業着を着なさい」という方針でした。確かに土ぼこりで足袋から袴から薄汚れるので、ジャージでやっていました。
 大祭の時等忙しい時でも基本はジャージで、時間がギリギリになってから着替えて、その後に掃除等をする必要がある時だけやむなく………という感じ。
 ちなみに漫画やイラストでよく見かける千早を着た巫女さんがお掃除………はまずありえないです。あれは祈祷か舞の時だけ。万が一掃除の必要が………となれば、千早脱いでやります。

②髪飾りをお互いに付ける。
 飾りは神社によって違うのですが(伏見稲荷大社は紺色のリボンでビッビックリした)、僕の所は自分で付けてました。

③神札授与所に入れるのは4年目から。
 すげー、そんだけ続く人がいるんだーというのが正直な感想。人数が30人くらいいるようなので、それだけいれば4年目になる人もいるのかと思いましたが、巫女長さんが4年目って事は5年目以上の人がいないの?とも思ったり。
 神主さんも神札授与所に入るのなら巫女は大勢入らなくてもいいのかも、と思うと4年目以上に限定しても平気な気がします。ただ正月の時とかはそれじゃ回らないのではないかと不思議です。
 うちなんてバイトの女の子が殆どだったぞ?(監督に1箇所に1人本職をおくようにはしてたけど)。

 僕がいた神社の巫女さんの平均勤続年数は2年かなー。誰も授与所に入れないじゃん。

 大きい神社とそうでない神社の差、なのかな。祐徳稲荷の神主さんもなかなか高尚な巫女像を求めていらっしゃるようだけど、難しいよ。

 人気ブログランキングへ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
榊原恭一郎
性別:
男性
職業:
営業事務
趣味:
読書、DVD鑑賞、SD、ネット等インドア趣味
自己紹介:
大卒後神主×年→無職2ヶ月→会社員10ヶ月→鬱病になって療養しつつ無職6ヶ月→念願の事務職に就職。
2回連続問題ありで離職率の高い職場を選んで体を壊しているので、次こそはマトモな所を狙って就職活動したつもりです。超アナログではあるけど居心地は悪くないと思う。
 夢は経理事務だったけど営業事務職、年収300万以上を夢見た結果、その夢は叶う職場(のはず)です。求人票に嘘がなければね。

 そんな駄目人間風味のコーヒー飲まないスターバックスファンのブログ。スタバグッズ蒐集が趣味。他にも色々集めてます。
カウンター
フリーエリア
最古記事
(03/24)
(03/25)
(03/29)
(03/31)
(04/01)
アーカイブ
ブログ内検索
最新コメント
(06/13)
(01/19)
(11/03)
(02/12)
(12/02)
バーコード
最新トラックバック
フリーエリア
フリーエリア
忍者ブログ [PR]