忍者ブログ
2006年春に神主を辞め、某弱小会社に入社するも、たったの10ヶ月で鬱病になり2007年3月で退職。半年の休養を経て現在は営業事務としてある業界では有名な会社で正社員として働いています。元神主だったので、それに纏わる忌まわしいネタも公開しつつ、有難さ-127%でお送り致します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

猫が部屋で安全かつ活発に遊べるように、という動機で始まった僕の部屋の断捨離。はやりのミニマリストには程遠いですが、猫が来る前に比べるとすごく物が減りました。
 最初に手を付け始めたのは小物(基本おみやげなどの貰い物ばかり)、書類(昔の仕事のメモやらプリントやら)をばっさばっさ捨てた。保証書や契約書など捨ててはいけないものだけが、アマゾンの小さ目の箱に全て収まり、必要になった時にもすぐ見つけられるようになって楽です。

 その次に蔵書整理。漫画や雑誌をオークションで売りまくり、格安にしても売れないのは捨てました。ブックオフは近くにないし、引き取りに来させるのも面倒だったので(以前やったけど面倒だし、二束三文にしかならない)。

 そんなこんなで押入れも天袋はからっぽ、本棚の上に置いた棚もからっぽで猫タワー代わりになっています。上が空いてると部屋が広い気がしていいですね。
 最近は暑くなってきたので片づけすると暑いので、また涼しくなったら蔵書整理しようかと思っています。もはや所有物の体積の8割は本なので…。服は山用も含めて箪笥2段に収まってるし、基本半袖で一年過ごしてるのでまあこれ以上増やさなければOKかと。極端に減らすと大地震の時に着る物がない!ってなりかねないし。あとは食器かなあ。使いそうにないのは売るかあげるかしてもいいかも。これも涼しくなったら考えます。

 数年前に一気になくなったのは、神職時代の装束等一式。白衣は襟汚れがあるからなあと思って捨てました。掃除に使えるような素材でもなく、バラしても使い道がなかったので。
 袴と笏、未使用足袋、祭式大成等はオークションで売りました。
 知り合いに譲っても良かったのですが、友人連中もその世界からは足を洗っており、あげる相手がいませんでした。元職場にあげてもいいのですが、連絡取るのが億劫すぎて結局オークションになりました。
 買った当時の総額は5~6万くらいしていたんですが、2万くらいでしたね。意外に祭式大成がいい値段で売れました。紙がつるつるしていて書き込みがすごくしづらいし、写真も古くて白黒で見づらいという、教科書としてはダメな本でしたね。今は他の使いやすいのに変わってたりしないのかな?

 まあこれで神道関係の物って明階の証明書みたいなのだけになりました。道具一式持ってないから、助勤も行けないし使う事は二度とないだろうけど、流石にこれは捨てませんでした。この紙の為に十数万かけて研修とか行ったんだし、再発行もなさそうだしなあ。
 でも何年かしたらこれも邪魔だし…小学校~高校の卒業証と一緒にちり紙交換に出したくなりそうな気がしないでもない。社会人になって何年も経つと卒業証って全く見る機会も提示する機会もないもんなあ。あるとしたら最終学歴だけ。
 ああ、卒業アルバム捨てたくなってきたな…
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
榊原恭一郎
性別:
男性
職業:
営業事務
趣味:
読書、DVD鑑賞、SD、ネット等インドア趣味
自己紹介:
大卒後神主×年→無職2ヶ月→会社員10ヶ月→鬱病になって療養しつつ無職6ヶ月→念願の事務職に就職。
2回連続問題ありで離職率の高い職場を選んで体を壊しているので、次こそはマトモな所を狙って就職活動したつもりです。超アナログではあるけど居心地は悪くないと思う。
 夢は経理事務だったけど営業事務職、年収300万以上を夢見た結果、その夢は叶う職場(のはず)です。求人票に嘘がなければね。

 そんな駄目人間風味のコーヒー飲まないスターバックスファンのブログ。スタバグッズ蒐集が趣味。他にも色々集めてます。
カウンター
フリーエリア
最古記事
(03/24)
(03/25)
(03/29)
(03/31)
(04/01)
アーカイブ
ブログ内検索
最新コメント
(06/13)
(01/19)
(11/03)
(02/12)
(12/02)
バーコード
最新トラックバック
フリーエリア
フリーエリア
忍者ブログ [PR]