忍者ブログ
2006年春に神主を辞め、某弱小会社に入社するも、たったの10ヶ月で鬱病になり2007年3月で退職。半年の休養を経て現在は営業事務としてある業界では有名な会社で正社員として働いています。元神主だったので、それに纏わる忌まわしいネタも公開しつつ、有難さ-127%でお送り致します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今月も志した目標、それは節約。その目標が達成されたか否か、結果はこちら。

 今月の支出、33938円也。

 ………先月とあまり変わってませんね。でも内訳を見ると結構頑張ったのが分かります。

 ・医療費(心療内科のみ) 1290円。
  
  今回は薬を貰わなかったので、純粋に診察代のみ。処方料みたいなのがありません。そしてこの日が最後の診察なので、もう医療費は掛からない!! でも歯医者さんで全体チェックはして欲しいなあと思ってます。7月かな。

 ・交通費 443円。
  
  ハローワークまでの往復ように買った回数券のうち使った2枚分の額と、簿記の試験を受ける為の交通費(片道しか使わなかった)の合計額。

 ・食品 6486円。

  食費削減頑張りました。先月より3000円減。来月は5000円くらいに出来ないかやってみます。食費というかおやつ代を減らすには安いものではなく、多少高くても本当に美味しい満足度の高いものを買った方が、結果的に使うお金は少なくて済むようです。1袋80円のポテトチップスは1日で食べてしまいますが、1袋300円のビスコッティ(10本ちょっと入り)だと5~7日かけて食べてます。少しで満足だし、勿体無いから一気喰いしないからです。この方が太らないだろうし。
 来週また「bagle」でビスコッティ買いこんで来ます。スタバのも美味しかったけど、量と値段のバランスで考えると「bagle」の勝ちでした!! チョコ味だったし。

 ・書籍 7555円。

  思ったより新刊が多かった。来月は少ないハズ。多分。うまくいけば5000円以下も夢ではないかも。

 ・家具 3598円。

  無印良品のMDFボックスを2個も買ったせいです。でも10%割引クーポン使っているので普段より400円安くなってます。無印のレトルト食品の誘惑も何とか耐えました。今月だけの出費ですので、来月以降は消費しない金額。危うく4個買いそうだったものです。

 ・ビルケンシュトックのサンダル 13650円。

  奮発して買ってしまいました。でもコラボ商品だし今買っておかないとー、と考えてつい。まあ長く履けそうなモノなので安い安い。

 ・スタバのグラス 800円。

  これ以外にもコースターとかタンブラー、マグとかも欲しいです。


 今月の出費はこんな所です。ここには書きませんでしたが、国保10358円、年金14450円、携帯代7136円、奨学金返済12500円、家に入れる20000円、ネットやカードでの買い物10286円、合計74730円があります。
 国保と年金、奨学金だけでも37308円もあるんだ………
 携帯代は今月だけ高くて、来月からまた2100円に戻るし。減らしようのない出費だなあ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
榊原恭一郎
性別:
男性
職業:
営業事務
趣味:
読書、DVD鑑賞、SD、ネット等インドア趣味
自己紹介:
大卒後神主×年→無職2ヶ月→会社員10ヶ月→鬱病になって療養しつつ無職6ヶ月→念願の事務職に就職。
2回連続問題ありで離職率の高い職場を選んで体を壊しているので、次こそはマトモな所を狙って就職活動したつもりです。超アナログではあるけど居心地は悪くないと思う。
 夢は経理事務だったけど営業事務職、年収300万以上を夢見た結果、その夢は叶う職場(のはず)です。求人票に嘘がなければね。

 そんな駄目人間風味のコーヒー飲まないスターバックスファンのブログ。スタバグッズ蒐集が趣味。他にも色々集めてます。
カウンター
フリーエリア
最古記事
(03/24)
(03/25)
(03/29)
(03/31)
(04/01)
アーカイブ
ブログ内検索
最新コメント
(06/13)
(01/19)
(11/03)
(02/12)
(12/02)
バーコード
最新トラックバック
フリーエリア
フリーエリア
忍者ブログ [PR]